top of page
執筆者の写真こもれび HeartLINK

婚活費用って高いの?

前回は婚活に関するいろいろな方法について説明しましたが、理解していただけたでしょうか?

今回は料金について確認していきたいと思います。



皆さんが思うに、結婚相談所は高いという認識があると思います。

何に対して高いのでしょうか?比較対象はどこか考えた事はありますか?

たしかに、入会費用で10万円程度、成婚すると20~30万円、さらに毎月の会費もかかります。

ただし、基本は1年以内の成婚を目指します。また、結婚したい方が集まっています。

当社では、一人に一人のカウンセラーが担当して、お見合いのセッティングからデートの相談、そしてプロポーズまで全面的にサポートします。要望により、式場、住居などの相談も承ります。

トータルで考えると50~70万円くらいかかります。

大手企業の運営する相談所では、担当カウンセラーが決まってないか、たくさんの会員を抱えているとかはあるようですね。



もう少し手軽な方法には、パーティーがありますね。

パーティーは参加費がかかります。

男性だと5,000円から10,000円くらいで。しょうか。

女性は無料から7,000円くらいでしょうか。

もちろんマッチングすると、連絡先の交換が出来ます。

毎週パーティーに参加したとしましょう。平均7,000円とすると、50回で350,000円かかります。

2年間だと、70万円かかります。

マッチングしたら、それ以上費用はかからないとみんな考えます。

果たしてそうでしょうか?

マッチング後はサポートは一切ありません。数回のデートができたら素晴らしいですね。

パーティーでの出会いを求めて参加するマニアも存在するようです。




最近増えているのは、AIマッチングを謳っているアプリの利用でしょうか。

登録費用がかかるアプリもあるようですが、無料であったり、利用毎に課金されたりとまちまちです。

いずれにせよ、指定した条件に合う方が表示されますが、会うためのサポートは一切ありません。

会うまでのハードルはとてつもなく高そうですね。


 思いつくままにあれこれ並べてみましたが、サポートと費用の関係が見えてきたでしょうか?

結婚が未来の事だと考えているとどうなるでしょうか?

恐らく、1年後も変わらないのではないかと思います。


次回は、婚活のゴールについて考えてみましょう。

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page